ヨガ・シャラ たか の"幸せになるレシピ"

札幌のヨガ瞑想インストラクター細江たかゆきのブログ

大好きなものは何ですか?瞑想法

瞑想のやり方についてのお話し

f:id:yogashala-taka:20170920231231p:plain 

「瞑想ってやってみたけど何か苦手。」とか、「瞑想ってつまんない。」と思っている人も多いのではないでしょうか?
そんな方にまずやっていただきたい瞑想法があります。

 

自分の好きなもののことばっかり考えるという瞑想

 

そんなの瞑想になるの?と思うかもしれませんが、なかなかあなどれませんよ。

ヨガの瞑想の定義は一点に集中するというものです。
意識がさまよわないように、余計なことを考えないようにする練習。

 

まずは、飽きないもの、好きなもののことだけを1日1回15分程度考えるという瞑想をしてみましょう。
大好きな人(芸能人でもいいです)や、大好きな場所(僕だったらバリ島!)など、夢中になれることなら何でもいいんです。
このことを考え出したら、他のことは全然気にならなくなる、というものが見つかったらしめたものですよ。他のことが浮かんできても、気にしないでくださいね。

 

人生から嫌なことやツライことがなくなることはきっとないでしょう。
だけど、どんなことが起きても、気にならない心はトレーニング(瞑想)によってつくることができます。

 

瞑想を習いたての男と師匠との会話

 

ヨガの経典にこんなお話があります。


「お師匠様、瞑想中全然集中できません!!」
「お前の好きな物は何じゃ?」
「小さな頃から、牛と戯れることが大好きでございます。」
「よし、それでは今日から牛のことを考え続ける瞑想をしなさい。」
それから3日間、その男は瞑想部屋に閉じこもったきりだったそうです。
心配になったお師匠様がその男を呼びに行くと。
「お師匠様、ツノがひっかかかって、こんな狭いドアから出ることができません!!」

f:id:yogashala-taka:20170920231438p:plain

 


好きなもののことをだけ考えるなんて、簡単でしょ!ワクワクするでしょ!
ぜひ、試してみてくださいね。

 

瞑想って年金と同じ!?瞑想を続けるコツ②

f:id:yogashala-taka:20170919224558p:plain

こんにちは。ヨガ&瞑想インストラクターたかです。今日は「長時間瞑想クラス」の日でふらふらになっております。

 

前回に続いて面倒な瞑想を続ける気になるコツその2です。

 

先日、厚生年金の手続きに年金事務所に行ってまいりました。
そのときの担当職員のお話し。
「国民年金いくらもらえるか知ってますか?個人事業主だと毎年コツコツ積み立てても月6万円ほど。厚生年金だと夫婦で22万円ですからね。この差は大きいですよ。」
そうですね。私もつい先日まで、個人事業主でしたからね!

 

瞑想も年金と同じです!

なんせ、エリートたちが瞑想を習慣にしているご時世です。
毎日コツコツと続けている人と、そうでない人、5年後、10年後に大きな差が出ます。


僕も、20年以上前からコツコツ毎日のように瞑想を続けてきました。なので、こうして今、何とかヨガのインストラクターとしてやっていけてるのだと実感しています。

 

アメリカの研究によると、瞑想の達人であるチベット仏教の修行僧の脳波を測ると、明らかに瞑想をしていない一般人のものとは違うそうです。

1万時間以上瞑想を行なってきた修行僧の瞑想時のガンマ派(集中力を生み出す)は、人間として最高レベルのものが出ているのだそうです!

 

最近の研究では20分の瞑想を5日間続けただけでも、脳活動に変化が見られるそう。
最新の脳科学は、瞑想で脳活動が変わることを明らかにしてくれました。脳活動が変われば生き方も変わるはず。
先日読んだ雑誌には5分でも3分でも効果がある書いてありました。

 

ただし、僕の師匠の師匠である故本山博(もとやま ひろし)博士によると、瞑想を1日サボると、3日前の状態に戻る(!)そうなので、やはり継続が大事ですね。

 

ヨガのカルマ(行い)の教えにも通じるものがあります。
「過去のカルマ(行い)は決して変えることはできない。
しかし、今これからしようとしているカルマ(行い)は自由意志で選択することができる。
今これからのカルマ(行い)が将来の自分を決定する。」

 

今からコツコツ瞑想を続けることが、将来の自分への投資になることは間違いないですよ!
今日からの瞑想があなたの未来を決定します!そう思うと、面倒な瞑想も続けてみる気になりませんか?

面倒な瞑想を続けるコツ①

f:id:yogashala-taka:20170917232455j:plain

瞑想ヨガインストラクターのたかです。

 

「瞑想が良いのはわかっているんだけど、効果が実感できないから続かないんですよね。どうしたら続けられるんでしょうか?」
前回の記事を読んでいただいた僕の生徒さんから質問がありました。

 

そうなんです。瞑想は、とっても簡単で、誰にでもできるものですが、続けることは意外と(ものすごく)難しいものです。

 

瞑想はよく山登りに例えられます。山登りって、上の方に行くまで、山のどの辺を歩いているのか良くわからないですよね。上の方まで登ってきて、ふと振り返って下の景色が見えたときに「随分上まで登ってきたんだなぁ。」と実感ができます。
瞑想もまったく同じです。毎日コツコツ数ヶ月、数年続けてみてはじめて、「随分遠くまできたんだなぁ。」と実感できるようになります。

 

そこで、今回は「誰もが良いと思っているのに、続けるのが面倒くさい瞑想」を少しでも続けられるコツをご紹介します!

①瞑想日記をつけてみる。
②将来の自分への投資。毎日コツコツ貯金するつもりで続ける。

この2つの内、今回は①の瞑想日記について少し書いてみます。

 

瞑想日記

 

僕は指導者養成講座で、まず受講生に「毎日瞑想しましょう。」という宿題を出します。
そして、瞑想日記をつけて提出してもらいます。
最初のうちは、瞑想中や瞑想直後の効果はなかなか感じられにくいです。
しかし、瞑想することで、誰でも、日常における"ささいな変化"や"ふとした気づき"を得られるようになってきます。それを毎日日記につけてもらうのです。

よくある日記の例は「子どもにイライラして怒鳴ることがなくなった。」「前までイラついていたシチュエーションでも平気になった。」というもの。「ふと時計に目をやると3:33のようなゾロ目を良く見るようになった。」なんてお茶目な話も良く聞きますよ。

 

毎日瞑想日記をつける。
     ↓
普段なら見逃しそうな、日常のちょっとした変化に気づきやすくなる。
     ↓
「そう言えば、瞑想のおかげかも…。」
     ↓
「瞑想ってなんかいいかも!」
瞑想を続けていくモチベーションが維持できる。

 

ほら、ちょっと試してみたくありませんか?

 

瞑想の最中に突然アイデアがひらめいたり、気がついたら願いが叶ってたりするようになるのは、瞑想を始めてだいたい数ヶ月から数年後のこと。

お楽しみは先にとっておきましょうね。

瞑想の効果第1位は、果たして…。

f:id:yogashala-taka:20170916235026p:plain

本屋さんに瞑想の雑誌がいろいろ売っていました。

僕は20年以上前から瞑想を習って行なってきました。
ほんの数年前までは「何となく怪しい…。」と思われていた瞑想がこんなにブームになるとは!
瞑想を始めたころは思ってもみませんでしたよ。

 

セレブや超エリートビジネスマンにとって、もはや瞑想は欠かせない習慣だそうです。
成功の秘訣は瞑想にあるのかもしれませんね。

 

僕は指導者養成講座や、北海道瞑想協会などで瞑想を指導させていただいております。
その生徒さんたちからの、瞑想をしばらく続けてみた際の感想、最も多かったものをご紹介しますね。

発表します!瞑想の効果第1位は…。


「仕事や家事で忙しくなると、考え事が止まらなくなって、よくパニックになっていた。瞑想をすることによって、冷静でいられることが多くなった。」

結構、地味(?)ですね。だけどこれがリアルガチなんです。
僕としては、「幸せになりました!」とか「仕事がうまくいくようになりました!」とか、もっとスゴい感想を期待していたんですけどね。ちょっと拍子抜け。

「だけどそれが、自分の中ではスゴい変化なんですよ。」
瞑想を続けている方は、僕が思った以上に、瞑想の効果を実感しているようす。


みなさんも思いあたることあるんじゃないですか?日常の中でパニクってしまって、自分のコントロールがきかなくなってしまうこと。そんなときって、たいてい、何事もうまくいかないですよね。瞑想を続けることで、パニクることが少なくなっていきます。心の落ち着きを感じることも多くなります。
そして、やがては、ストレスがなくなり、「幸福度」が高まり、仕事もうまくいくようになっていくのでしょう。

瞑想はお金もかからないし、デメリットもないので、ぜひ、まずは毎日少しずつでも試してみてはいかがでしょうか?
ある雑誌の情報によると「3週間続けると誰でも絶対に効果を感じられる」はずだそうです。

僕ら的には毎日20分〜の瞑想をお勧めしますが、最近の情報だと、5分からでも良いそうな。
ぜひ、お試しあれ。

 

気が向いたときに簡単な瞑想のやり方や、瞑想の効果などもお知らせしていきますね!

 

これって神秘体験!?Dharma Mittraアジアヨガカンファレンス

f:id:yogashala-taka:20170914234754j:plain

 

「こんなことってあるのかしら…」
2017年6月某日、僕らは香港にいました。アジアヨガカンファレンスのDharma Mittraのレッスンに参加するために。
「急にフワッと体が浮き上がって、目の前が信じられないくらい眩しく輝いてたんですよね…。」一緒に参加していたM子さんが、Dharmaのレッスン中に、神秘体験をしたのだと言う。

 

話は変わって、日本の生徒にどうしてもDharmaを紹介したかったというH女史。今から10年前にはじめて日本でDharmaのティーチャートレーニングを開催した彼女が、ある時に話してくれたエピソードを思い出します。

「はじめて彼のレッスンを受けた時のことは忘れないわ。彼のスタジオはNYのど真ん中で、外はクラクションやらサイレンやらで全然落ち着いた雰囲気じゃないのよ。生徒も大勢いたし。それが、レッスンが始まった途端に、周りの音が何も聞こえなくなって、気がついたら宇宙空間に放り出されていたわ。そこにはDharmaと私しかいないのよ!怖いったらありゃしなかったわ。ウソじゃないのよ!」

 

まるで、昔のUFO特番で、宇宙人にさらわれた人のインタビューのような話なのですが、どうも本当らしいのです。

 

「アメリカヨガ界の宝石」とも、ヨガ先生達の先生」とも言われている現代の生ける真のヨギーSri Dharma Mittra。
御年78歳にして現役バリバリ。

彼のレッスン中に涙が止まらなかったとか、誰も唱えていないはずなのに、マントラが聞こえ続けたとか、もはや神秘体験というより心霊体験なのでは!?といった体験談も聞いたことがあります。


だけど、僕自身は10年前から、十数回も彼のレッスンを受けてきたのに、神秘体験らしいことは一度もなかったのです。
今回も2日間で4レッスンも受けたけどやはり何もない様子。

 

半ばガッカリしながら、帰り支度をしていた時に「おやっ!?」
とうとう、その時がやってきました!

「腰の痛みが消えている…。」
そうなんです。実は、恥ずかしながら、長時間の瞑想のしすぎで、数年前から腰痛に苦しめられていたんです。今年に入ってからは特にひどくて、普通に歩くのもままならないこともあったほど。
それが、ウソのように痛みが消えてしまい、今でも快適。
Dharma先生によるサイキックパワーのおかげなのかしら?これって神秘体験?

 

 

ヴェーダーンタ(ヨガの奥義)で苦しみから解放される?

スワミ・ヨゲシャナンダ

f:id:yogashala-taka:20170913001251j:plain

 

 

 

いつもジップロックに保管してある僕の命より大事(?)な「TAKA'sノート」。ヨガの2大教典である「バガヴァッド・ギーター」と「ヨーガ・スートラ」のエキスが詰まっています!

f:id:yogashala-taka:20170913001634p:plain


情報源はスワミ・ヨゲシャナンダ。昨年1ヶ月以上に渡ってインドで修行してきた際に、毎日、ヨガ哲学のお話をしてくださいました。日本のネットや本には載っていない、初めて聞くようなお話ばかりで、興味津々。
僕は過去に様々なティーチャートレーニングに参加してきましたが、こんなにわかりやすく面白いヨガ哲学の講義ははじめてでした。

そんなスワミジ(スワミ=精神のマスター。ジ=敬称。)のお話を、まもなくヨガ・シャラ札幌でも聞くことができますよ!

「Omというマントラは強力です。毎日唱えてはいけませんよ。世俗から離れて山にこもりたくなりますからね。」「えっ、マジすか?レッスンで良く唱えますよね?」「1日1,000回唱え続けるとそうなります。」「…じゃ、僕らは心配しなくていいですね…。」

ミュージシャンを目指していたというスワミジ。情熱タップリにお話する様子は、英語がわからなくてもつい引き込まれます。(もちろん、通訳がつきますけどね。)
日本のソフトクリームと100円ショップが大好きなお茶目さん。例え話もユーモアたっぷり。

 

人生の目的はモークシャ(解放)

 

僕のノートにメモしてあったスワミジのお話をちょっとだけ紹介しますね。


「たとえヨガを10年以上続けたとしても、怒りや嫉妬をコントロールできなければ意味がないでしょう。」「人生の目的はモークシャ(感情・苦悩からの解放、精神的な成長)。失敗や痛み、辛さなどの苦い経験もモークシャのためのレッスン。ありがたく受け取りましょう。自分のやっていることを全て好きになりましょう!」


感情や苦悩から解放されるヒントなんてぜひ知りたくないですか?

 

オレンジ色の衣服は「サンニャーサ」の証。放棄する生活を許された人。社会からの権利を求めず、義務も負わず、持ち物を最小限にしてヨガの教え「ヴェーダーンタ」を学び教えています。
ヴェーダ(聖典)は、最も古いヨガの教え。あらゆるヨガのベースになっているものです。この教えを知らずしてヨガをすることなかれ(なんてね!)。"ヴェーダの最後"という意味の「ヴェーダーンタ」。ヨガの奥義でもあるこの教えを生涯かけて追求し続ける、そんな本物のヨギーから、直接お話を聞けるこの機会をぜひ、お見逃しなく!!

詳細はhttp://www.yoga-shala.jp/swamiyogeshananda20171014/

 

僕も来年から「バガヴァッド・ギーター」と「ヨーガ・スートラ」の講義を始める予定です。ヨガアライアンスRYT500のカリキュラムにも充当できるようにする予定です。
来年開催予定のヨガ・シャラ認定RYT500コースも、お楽しみに!

 

らくらく簡単寝たまま瞑想「ヨガニドラー」ヨガの眠りとは。

急増する睡眠負債が危ない!

「睡眠負債」という言葉をご存知ですか?

日々の睡眠不足が借金のように積み重なり、心身に悪影響を及ぼすおそれのある状態だそうです。

 

みなさんは、毎日どのくらい眠っていますか?

最新の研究によると、現代人の最適な睡眠時間は7時間。

6時間睡眠が2週間続いた場合の脳の働きは、2日間徹夜をした人と同じだったという研究結果があります。

しかし、そうは言っても、忙しい日本の社会では年々、平均睡眠時間が少なくなっているようです。

日本人の約4割は平均睡眠時間が6時間未満だそう。多くの人は睡眠負債を抱えています!

 

睡眠負債は、うつ病や認知症へのリスク、さらには、免疫力が低下することから、癌へのリスクを高めると言われています。

 

ちなみに、ポメラニアンである我らがシャラ君の平均睡眠時間は驚きの12~18時間!!ウチでも良く寝てるもんね。

 f:id:yogashala-taka:20170911234307j:plain

 

10分で1時間の睡眠効果「ヨガの眠り」ヨガニドラー

f:id:yogashala-taka:20170911234431p:plain 

 

ヨガは太古から伝わる心を自由にする様々なテクニックです。実は、みなさんの馴染み深い身体を動かすヨガ以外にもいろんな種類のヨガがあります。例えば瞑想もそうです。

 

ヨガニドラー(ヨガの眠り)はどなたでも簡単にできる瞑想法です。

やり方はとても簡単ですよ。仰向けに寝転んでインストラクターの誘導する声を聞くだけ。

寝てるような起きてるような「まどろみ」の状態に導かれ、身体と心がとても深くリラックスします。

 

10分のヨガニドラーは1時間の睡眠と同じ効果があるといわれています。

睡眠負債対策にはもってこいじゃないでしょうか?

明け方まで深酒しても、ヨガニドラーを知っていれば、その日の仕事もバッチリ、安心ですね!これだからヨガはやめられません。

(僕なんか、お師匠さんから習った瞑想のおかげで、お酒の量が増えちゃったぐらいですから…。ナイショですよ。)

 

そんな「らくらく簡単寝たまま瞑想ヨガニドラー」のWSを11/4(土)に開催予定です!

ご参加いただいた方はヨガニドラーの誘導を録音していただいてもかまいません!

みなさまの、睡眠負債の解消やリラックスのためにお役に立てればと思っております。

詳細は近々、ヨガ・シャラのHPhttp://www.yoga-shala.jpにてご案内しますので、お楽しみに!